|
|
|
「現場経験豊富な先生方の授業、演習を通して、自分のなりたい介護福祉士像が見えてきます。
学校生活から就職まで、担任の先生が十分にサポートして下さいます。【K・K】」
「かんな福祉専門学校の周りは自然が多く、穏やかな時間の中で集中して勉強に取り組むことができます。スポーツ大会や学園祭などの学校行事もあるので楽しい思い出づくりもできますよ!【Y・K】」
「知識と技術を習得でき、幅広い年齢の方々と交流ができる、かんな福祉専門学校で一緒に国家資格を目指しませんか。【J・O】」
「介護経験が未経験でも先生がわかりやすく教えてくれます。
かんな福祉専門学校で、新しい仲間と楽しい思い出を作っていきませんか?【H・S】」
|
|
|
|
介護職を希望している志の高いみなさん。経験豊富な講師陣と、自然環境豊かな本校で国家資格「介護福祉士」の取得を目指しませんか。ぜひオープンキャンパスに参加して体験してください。お待ちしております。 【校長 塚田 純也】
|
介護福祉士を目指す皆さんへ、
超高齢社会の日本を支えていくのは、志の高い皆さんです。国家資格である介護福祉士を取得し、
幸せな就職につなげ、日本の未来を輝かしいものに変えていきましょう。 【川端 博】
|
「あなたなら話せる」「あなたならお願いできる」とそんな思いをして頂ける介護福祉士のプロを
目指してみませんか?
色々な発見に気づき、一緒に身につけていきましょう! 【小枝指 文子】
|
介護福祉士にとって大切なことは「創造・想像」の2つのそうぞうになります。それは、他者を思いやり共に新たに作っていくことが大事になっていくからです。そんな相手を思いやれる介護福祉士を目指しましょう。 【福田 一幸】
|
|
|
|
|
かんな福祉専門学校の卒業生NGUYEN VAN LUAN(グエン ヴァン ルアン)さんからの手紙です。
グエン ヴァン ルアンさん(31歳)はベトナムのハノイ市出身でかんな福祉専門学校に平成30年4月1日に入学、令和2年3月23日に卒業しました。
|
------*------*------*------*------*------*------*------
|
拝啓 かんな福祉専門学校の教職員の皆様お元気ですか。在学中はたいへんお世話になり本当にありがとうございました。私の近況についてお伝えしたいと思います。
|
【介護福祉士資格取得!!】
令和2年4月6日発行の介護福祉士の登録証が届きました。ついに念願の介護福祉士の資格を取得できました。これも全てかんな福祉専門学校の教職員の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
介護福祉士の登録証が届きましたので4月13日に、「東京出入国管理局さいたま出張所」に行き、在留資格変更許可申請を行いました。これまでの在留資格「留学」を「介護」に変更する手続きです。在留資格「介護」を取得するには介護福祉士の資格が必要です。手続きは順調に進み5月14日付けで在留資格「介護」が許可されました。
在留資格「介護」は在留状況に問題がなければ在留期間の更新が可能で、その更新回数に制限がありません。つまり私はこれからずっと日本で介護の仕事をすることが出来ます。介護福祉士の資格は日本で長く働きたい外国人にとってたいへん貴重な資格です。また配偶者および子供は「家族滞在」という在留資格で日本に在留することが可能です。
|
|
【社会福祉法人美里会に正職員として就職!!】
|
令和2年4月1日より社会福祉法人美里会の特別養護老人ホーム「美里敬愛ホーム」に正職員の介護員として就職しました。これまではアルバイトで勤務していましたが、介護福祉士の資格を取得したので正職員として採用されました。これまでにかんな福祉専門学校で学んだことを大切にして、利用者の皆さんに喜んでいただけるように頑張りたいと思います。
給与は日本人の職員と同じ金額が支給されます。今後は賞与を貰えるのでとても楽しみにしています。
また4月より自動車の免許を取るために自動車教習所に通っています。
|
|
【妻と長男の在留資格「家族滞在」を申請!!】
令和2年6月26日に「東京出入国管理局さいたま出張所」に行き、ハノイの私の実家に住んでいる妻(27歳)と長男(6歳)の在留資格認定証明書交付の申請を行いました。この申請が許可されると妻と長男は「家族滞在」という在留資格で日本に在留することが可能です。申請が許可されれば私は一旦ベトナムに帰国し、ハノイの日本大使館で許可申請を行い、その後親子3人で日本に来る予定です。現在はコロナウイルスの影響で日本とベトナム間に飛行機が飛んでいないので帰国できませんが、年内には3人そろって日本で生活できると思います。美里会がファミリータイプの住居を用意してくれているので、家族3人で生活することを今から楽しみにしています。
私の夢は家族と一緒に日本で暮らし、日本で長く働くことです。介護福祉士の資格を取得することで私の夢は現実のものになりつつあります。かんな福祉専門学校でたくさんのことを学び、介護福祉士の資格を取得して本当に良かったと思っています。これも全てかんな福祉専門学校の教職員の皆様のおかげです。
今後、私の弟や友人がかんな福祉専門学校にお世話になることがあるかもしれません。私の時と同様に教職員の皆様にはいろいろとご迷惑をおかけすると思いますが、その際は何卒宜しくお願い申し上げます。
かんな福祉専門学校のますますの発展と教職員の皆様のご健勝をお祈り申し上げます。本当にありがとうございました。
|
敬具
|
|
|
令和2年3月23日 かんな福祉専門学校卒業証書授与式にて。
小峰校長先生、川端先生大変お世話になりました。
ありがとうございました。
|
令和2年度7月
|
|
|
|
|